|
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
出雲市の街中ホテルニューウェルシティ出雲内の温泉。 含有成分の濃さが自慢となっている。
|
投稿日:2013/06/24(月)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
|
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
和歌山県龍神、群馬県川中と並ぶ日本三美人の湯の一つ。 内湯浴槽は一つだが露天の設備は規模が大きい。 一部掛け流しまたは循環式併用が残念な所だ。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2013/06/24(月)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
|
富田山荘 (島根県 / 広瀬温泉 / 日帰り入浴OKの宿) |
|
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
富田川沿いの小高い丘の上にある温泉宿泊施設。 尼子の湯の細長い露天風呂からは眼下に広瀬の街並みが見渡せる。
(参考になった:4件)
|
投稿日:2013/06/24(月)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
|
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
ステンドグラスがある大浴場内湯、打たせ湯、泡湯、露天風呂。 シンプルな湯免観光ホテルの「うさぎの湯」と比べて豪華版。 露天が大きいとよりグッドかな。
(参考になった:3件)
|
投稿日:2013/06/24(月)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
|
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
リフォームされて歴史的観点は?でもきれい。 恩湯に比べて人が少なく立ち寄りに便利。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2013/06/24(月)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
|
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
時間にとらわれないで食事・入浴が可。 雪の日の訪問だったが朝食後暫しは露天。 風呂で休めるのは中々良い。
|
投稿日:2013/06/24(月)
利用時期:2011年 1月~3月
|
|
|
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
旧名いこいの村江汐時代には来訪。 同場所リニューアル(経営変更)? ナチュラルグリーンパークホテル訪問 源泉循環式放流かけ流し「ひさご湯」 露天は計画中(未認可)内浴槽は前時代と同じものだった。
|
投稿日:2013/06/22(土)
利用時期:2011年 1月~3月
|
|
|
霧島新燃荘 (鹿児島県 / 新湯温泉 / 日帰り入浴OKの宿) |
|
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 3 ] |
日本の秘湯番付で西の大関と言われる新湯温泉 民営国民宿舎「霧島新燃荘」には自然の中の混浴露天 立ち入り禁止期間が解けていたので入湯 硫黄分を含んだ乳白色のお湯は素晴らしい
|
投稿日:2013/06/21(金)
利用時期:2013年 4月~6月
|
|
|
ホテル喜良久 (山口県 / 湯田温泉 / 日帰り入浴OKの宿) |
|
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
ビジネスホテルなので高額でなく街中の温泉が楽しめる。 すぐ横に湯田の源泉そのものを楽しめる観光施設湯泉舎(ゆのや)が有る。
|
投稿日:2013/06/20(木)
利用時期:2013年 4月~6月
|
|
|
梅乃屋 (山口県 / 湯田温泉 / 日帰り入浴OKの宿) |
|
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
湯田の源泉だけでなく自家源泉を持つホテル。 掛け流しで両源泉からのお湯を内湯露天共に楽しめる。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2013/06/20(木)
利用時期:2013年 4月~6月
|
|