|
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
山と山に囲まれたところにポツンとあるこちら。 平日だとそこはまさしく大人の癒しの場所という感じか。 お湯は柔らかで熱くなく、じっくり入っていられてよい! 低張性なので、長くはいっていてもあまりのぼせることはない。 露天からはこの時期だといい紅葉風景が楽しめる! 空気も新鮮でよい! 温泉自体は普通だが、景色などを考えればいい癒しになる!
|
投稿日:2016/03/16(水)
利用時期:2014年 1月~3月
|
|
|
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
全国80か所にあるパワースポット認定地点の中の一つになっているこちら。 そのゆかりから来ているところもありそう。 この場所から眺める景色は絶景! 残念ながら私が行った日は曇りで且つ夕方だったの良さが落ちてしまったが、夜景などはなかなか楽しめるもの。 で、肝心のお湯はというとアツすぎず、単純泉ならではのお湯といった感じで、程よい癒しといった格好。残念なのは湯種が中と露天の二つしかないところ。広さもそんなにはないのでちょっと個人的にはいまいち感があった。あとはパワーがみなぎってこなかったのが一番。
|
投稿日:2016/03/16(水)
利用時期:2014年 10月~12月
|
|
|
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 2 ] |
宿泊者用と日帰り客用と別に更衣室が用意されている。 だが、入るお風呂は貸切でない限り一緒。 7つのお風呂があって、それぞれ番号付がされていて、その用途によって入る順番が案内されている。箇所によって温度が違うのが一番大きい。だが、温度はさほど熱いものではなく、順番を守っていればいいポカポカ感が楽しめる!そして体への効果も!ラドンを含んだお湯はなかなかいい浸透をしてくる! 残念なのは休憩スペースがないこと!特に外に椅子がないのと、掃除を怠っている分汚いということ!それと露天はあるが一つだけというのがさびしい。スペース上仕方ないが、もうちょっと何とかしてほしいところではある。
|
投稿日:2016/03/16(水)
利用時期:2014年 10月~12月
|
|
|
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
温泉が出たことで今年リニューアルしたこちら。 建て替えもしてまさしくその様相は銭湯とは思えないモダンな造り。 また営業時間も銭湯ではない長さ。そしてリラクゼーションサロンが併設されているのが女性にはうれしいところか。 温泉は露天のみで、中は普通のお水を使用。ただ、炭酸泉があるのが他ではないところ!また、マッサージ風呂も変わっていていい!サウナは別料金なので注意! 肝心の露天風呂は成分が強いのでと案内がある通り強塩で、その効能はなかなか来るもの!なので、入りすぎは禁物。うまく掛け合わせればいい楽しみができる!それは空間も!
(参考になった:2件)
|
投稿日:2016/03/15(火)
利用時期:2014年 10月~12月
|
|
|
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
広さはなかなかあっていいのだが、ちょっとそのスペースをうまく使えていないかなという印象。 特に中の方はただでかい温泉風呂が展開されているだけで、もうちょっと区切って使えばいろいろ楽しみや壁際にかけられて休みやすくなるだけにもったいない感じがする。 お湯の方はいい黒湯ですべすべして、温度もアツすぎずに心地よいもの。なので結構長い時間はいってられた。その効能もまずまず。 施設や場所的なもので高いという印象はあるが、まあ悪くはないかなともう。
|
投稿日:2016/03/15(火)
利用時期:2014年 10月~12月
|
|
|
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 2 清潔感 3 ] |
温泉自体は塩が効いていていいのだが、施設が時代にそぐわないというかもったいない感じ。 広くてたっぷり浸かれるのはいいが、お客が料金の高さからなかなかやってこないのが難点。手ぶらでもアメニティーは用意されているので助かるが、ちょっと経年劣化のあとがちらほらと目立つようになってきている。特に故障のままになっているのが・・・。色々テコ入れすればお客も来るだろう。 あと気になったのがお湯の質。数年前よりも気持ち質が落ちてきているような感じを受けた。気のせいであればいいが。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2016/03/15(火)
利用時期:2014年 1月~3月
|
|
|
|
総合評価 3 [ 風呂 2 施設 3 清潔感 3 ] |
温泉水利用再開の知らせを聞いていってみた。 渓谷沿いにあるところは建物からして風情のある感じでレトロ感も味わえる印象。足湯はお昼なら景色も楽しめていいだろう。 風呂は日替わりで、今回は石のほうにはいった。広さは広いとは言えない。むしろ狭いと感じてしまう方。中と外に一つずつあるだけ。肝心のお湯は確かに塩は感じるが何か違和感あり。それは加水しているのも影響しているか。効能はあるにはあるという印象。外の方が熱めにしているようで、いい汗は流せる。ただ、個人的にはこれでは消化不良という感じ。もう一つ何かほしいところ。
|
投稿日:2016/03/15(火)
利用時期:2014年 10月~12月
|
|
|
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
入り口付近にたくさんのベルマーレの選手のサインが飾られていることから選手も来ているか? 肝心のお風呂は個人的には一般的なスーパー銭湯と変わりはないかなと。 炭酸泉があって、マッサージ風呂もそこそこあって、寝ころび湯や数はあまりないけど温泉はあってまあまあ楽しめるかなと。 全部入ろうものならかなり時間はかかるが(汗) 温泉は加温はしているが、かけ流し状態であることは評価できる。ただ個人的にその効能がいまいちピンとこなかったのは残念なところ。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2016/03/15(火)
利用時期:2015年 1月~3月
|
|
|
|
総合評価 2 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
お子様は入れないという、おとなのためのオアシスにしている分静かなのはいい。 ただ、お風呂が今の時代のニーズに合っていない感じで、広いのはいいが無駄に広いという感じがしてならない。 そして湯種の少なさも残念なところ。 泉質はぬめぬめする美人の湯タイプらしいもので悪くはない。 アメニティーグッズがそろっているのは助かるところ。 あとは料金の高さ。土日祝日はプラス500円も加算というのは正直いただけない!維持が大変にしろとてもこの価格では頻繁には利用できない! せめて時代に合ったお風呂になっていれば妥協もできるが…。
|
投稿日:2016/03/15(火)
利用時期:2015年 1月~3月
|
|
|
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
某サイトで1位になったとあって連日お客は押し寄せるばかり~ それは入場制限がかかるほど(汗) 肝心のお風呂は相変わらずのもので、塩の強さを感じるもの! そして寝ころび湯では必ず長時間寝てしまう(汗) ただ、最近経年劣化と思われるところが見え始めているのが残念なところ。 しかと修繕してよい雰囲気を保ってほしいものだ。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2016/03/15(火)
利用時期:2015年 1月~3月
|
|