|
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
さっそくオープンしたてのこちらに行ってみた。 小学生未満、つまりは幼児は入れないというこちら。その分子供がギャーギャー騒いでという喧騒はないのは気になる方にはいいかも。 後清算リストバンド制で3000円以上利用で駐車場は7時間無料ということで、二人で岩盤浴とセットで利用すればそれも可能。ということで我々はそれを実践したわけだが~ 受付で館内着セットと岩盤浴セットの両方をもらい、案内によって2階の更衣室へ。岩盤浴もそちらでの着替えとなる。 浴場はなかなかスペースの確保がしっかりしているという印象。それは休憩スペースも同様。白湯は洗い場やジェットバスなどのアトラクション系のところだけで、あとはぜいたくに炭酸水素塩泉らしく黒湯を堪能することができる。水風呂も黒湯だし、ほかも加温はしているが、心地よいもので工夫されているし。面白いのは日本初という炭酸泉琥珀。黒湯に炭酸泉ということをやっている。温泉と炭酸泉というのはほかでもあるが、黒湯はなかったので斬新。もちろん両方の効果をしっかり味わえてよい! サウナは塩と高温があって、塩は広くとは言えないが、高温はなかなかの広さ。そして両方にロウリュウサービスがあるのがまたいい!2セットずつアロマ水をかけて風を送っていくというもので、高温は一人ずつ3回あおってくれる。なかなか暑くてよい心地! 岩盤浴は6つの部屋で構成されていて、熱めなのが2つとちょっと低めなのが二つに冷やしの部屋が一つと和みという休憩スペースがある。なお、熱めの風というところでもロウリュウサービスがあり、こちらではこれまた日本初というアトラクションを楽しみながらのロウリュウがあって視覚も楽しめてよい! これだけ楽しむとなかなか時間がかかるというもので、正直半日はないと全部は楽しめないかなというくらい。雰囲気やスタッフの対応もまずまずで、お値段はちょっと張るが、いいオアシスとなっているかなという感じがした。
(参考になった:7件)
|
投稿日:2016/05/03(火)
利用時期:2016年 4月~6月
|
|
|
|
総合評価 2 [ 風呂 2 施設 2 清潔感 3 ] |
自然の中にあるというのはいいのだが・・・。 すでに先人の方が書かれているようにやはり内容に乏しいというのと狭いということに尽きるかなと。 お風呂のつくりの広いようで狭い感じがする。それは中も外も同じ。外はもう少しスペースを使えば休憩スペースやお風呂をもう一つは作れそうな気はするが。そこに炭酸泉でもあればまだ納得はいくというもの。 サウナも岩盤浴を兼ねているとはいえ、何かつくりと内容に疑問を感じるもの。ここも狭いのでゆっくり寝ていられない感じ。 そして値段がこの内容では個人的にはネックに感じる。温泉があるとはいえ、やはりこの内容だとちょっとお高く感じてしまうもの。残念な思いであった。
|
投稿日:2016/04/27(水)
利用時期:2013年 1月~3月
|
|
|
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
天然温泉になったというのでとりあえず行ってみた。 で、温泉の定義になったというのは分析表からするとメタケイ酸が含まれているからということで、療養泉には該当しないということ。 なので、感覚としては今まであった施設のままという印象。お風呂の数には変わりはなく、マッサージ系や薬湯などある意味充実しているというもの。アメニティーグッズも取りそろえられているので手ぶらでも行けるのは助かるか。 ただ、温泉と認定されたということで江戸川区が入湯税を徴収することになったのは消費者としては痛手!入館料とは別個となるだけにそこだけはちょっと不満。
|
投稿日:2016/04/27(水)
利用時期:2015年 4月~6月
|
|
|
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
時間の制約はあるが、その時間を寛ぐにはちょうど良いお風呂の数といった感じ。 お風呂のはしごをしていてここで締めとしていたのでその分もというのはあったが((^_^;)) 休憩スペースも適度に確保されているし、お湯もいいお湯という感じで、ちょいと熱めな気はしたが、ちょうど良い癒しとなった印象。 なお、このときはクーポンを使用した分価格は納得できたので、普通の価格だとちょっと不満は感じるかも?
|
投稿日:2016/04/27(水)
利用時期:2013年 1月~3月
|
|
|
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
駅の近くにあるこちらはお風呂の数はそれほど多くはないが、料金などを考えればそれなりに楽しめるところだと思う。 時々男女入れ替えで違うところにも入れるのが魅力。 温泉も塩らしくしっかりらしさを発揮しているのはいい。屋外だけなのが難点だが。 それ以上にここのロウリュウは男だけだがマスターがいるだけに、男性の方は是非とも味わえるのであれば一回体感してほしい!本気のロウリュウというものを!
(参考になった:1件)
|
投稿日:2016/04/25(月)
利用時期:2015年 7月~9月
|
|
|
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
たくさんのいろんなお風呂があるのはいいところ。 露天はスカイツリーを眺められるので、見ながら入りたいという方にはうってつけかも? また、場所柄たまに力士の方も来ているようで。 お値段はいろいろ揃えているここと場所柄致し方ないところか。 ゆったり浸かれて長時間滞在したいという方にはここは向いているかも?
(参考になった:1件)
|
投稿日:2016/04/25(月)
利用時期:2013年 1月~3月
|
|
|
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 2 清潔感 3 ] |
温泉は露天にあるが、しっかり加温はされてはいるものの質の高い塩らしいものは出ている。加温の状況次第ではゆったり浸かってもいられるが、やはり高張性なので、過度に浸かっているのは禁物。 屋内のはぬる湯が心地よさはある。あつ湯も悪くはない。ただ、いたるところで経年劣化によるものが散見されたのは残念。特にものさえ取り替えれば何とかあるものもあっただけに余計。ちょっと長くやってきているので、そろそろ大規模修繕もしてもよいのではと思う。 客入りも悪くはないと思うが、場所が場所だけにちょっとさびしさはあった。お客獲得のためにもいろいろ手直しをすればいいなあとは思うが…。
|
投稿日:2016/04/25(月)
利用時期:2016年 4月~6月
|
|
|
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
お風呂数は多いとは言えないが、温泉があるからこそ納得はできるかなという感じ。 温泉はこの地ならではの塩だが、その特徴が出ているもので温まるし、いい癒され方はする。炭酸泉と合わせれば肩こりなどに効く印象。 平日に行けば喧騒に巻き込まれることもなく落ち着けるので、平日のお昼にはゆったり浸かれるかも?
|
投稿日:2016/04/25(月)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
|
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
湯種はまずまずある分楽しめるのはいい。 中のほうはあまりお風呂は広いという感じではなかったので、人がたくさん来るとアレだったが、露天はそれなりにくつろげるかなという印象。 炭酸泉もあるし、人口とはいえ一応温泉もあるので癒しは悪くない。うたた寝はやはり爆睡してしまうもので…。
|
投稿日:2016/04/25(月)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
|
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
矢切駅の真上に存在するこちらは湯種もまずまずあり楽しむ分にはいい。 広いとは言えないがそれぞれ程よくは浸かれるし。 露天もそれなりに楽しめる。 ただ、ちょっと通うと飽きはきそうな構成に思えるので、替わり湯でいろいろやってくれるとありがたいところ。
|
投稿日:2016/04/25(月)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|