せせらぎの四季のクチコミ

-PR-
 クチコミ:せせらぎの四季  (日帰り温泉施設)
 
料金 800円
住所 長野県木曽郡木曽町新開3968-2
TEL 0264-24-2626
時間 10:00~21:00(受付20:30まで)
NEWS
口コミ
総合平均  4.0点(1件)  [ 風呂   施設   清潔感 5.0
露天風呂
 
休憩所
 
食事処
 
前のクチコミ|次のクチコミ
ビーチ(男性)
 総合評価  4   [ 風呂   施設   清潔感 5
渓流のせせらぎが聞こえ、ぬるめの湯が魅力的な温泉でした。
長細い施設の前に駐車場。出口近くには温泉スタンドありました。
靴箱にカギをかけ、自販機で入浴券を買い受付に出しましたが…カウンターの横に浴場の混雑具合を示すひよこたち(写真)。なかなかしゃれた表示方法だとのぞきこんでいたら・・・・「いやぁ、ほかの温泉カウンターの真似ですよ」と受付の方が笑って教えてくれました。
とにかく清潔感はけっこうなもの。脱衣所・化粧台の鏡はシミ・曇りひとつない程磨き抜かれていました。カラン金属部分もピッカピカ。
清潔感最優先の方は大丈夫と思いますね。

脱衣所自体はちょっと狭いかな。ロッカー(100円返却式)と脱衣籠の列が交互に並んでいます。なお、大き目のロッカーおよび貴重品用小型ロッカー(共に100円返却式)は受付横の廊下に設置されています。
浴場はシンプル。
大きな浴槽(41度と表示)と洗い場にカラン12か所。露天側に向かって全面透明ガラス。露天とともに茶色に濁った温泉です。

露天。南向き。
周りを木に囲まれ、先の竹林の向こうに川の流れがチラチラ見えます。
屋根付きでまわりが岩の大き目浴槽1つ。「夏季は湯温を低め(38.5度)に設定してあります。」と書いてある。ここが気持ち良かったんですよ……。
いったん入ったら快適で出る気になれない。空を眺めて浸かっていたら40分近く過ぎていました。フッと見ると手の届くところに山椒が。葉を取って揉んでにおいをかいでいたらウナギが食べたくなってきましたね……。

入浴後、畳の休憩室でのんびりできます。14畳の部屋2つの仕切りを取っ払って広く使っていました。ただ、テーブルが4卓ではちょっと足りないかな。
食事処のメニューにいくつもの料理が並んでいますが、昨今の諸物価値上がりを考えると妥当な値段ですかね。
日曜日なのでけっこうな入浴客で混んでいました。若年層からお年寄りまで偏ることなく来ていました。(№446:入浴日20250907)
投稿日:2025/09/07(日)
利用時期:2025年 7月~9月
(参考になった:1件)
前のクチコミ|次のクチコミ