佐久PA至近にある施設。スキー場の隣なので冬はさぞかし混むだろうな、と予想しています。
靴箱の鍵を受付に渡すと、バーコードの入ったカードを渡してくれます。これで食事処の支払いを行い、退館するときに受付近くの支払い機で清算する仕組み(各種カード使えます)。また、無料Wi-Fiのサービスもありました。
脱衣所手前には漫画本がたくさん並んだ書架と大きなイスが配置されたやや広めの待ち合い。
脱衣所は広く、ロッカー230余。
浴場のメインの浴槽。40度位か。壁の温度計は35度付近を指していました。故障?
隣の炭酸浴槽がよかった。あっというまに皮膚表面が泡だらけ。疲れを取るのに効果ありそうです。
今週の替り湯は花香水・ローズの香り、とのこと。手ですくってみたけれどほとんど匂いませんでした。
サウナも結構な広さ。気持ちよく汗を流すことができました。
でも、ここのウリはやっぱり露天風呂だろうな。佐久平の街並みを一望できる…と書くとお湯に浸かったまま景色を楽しめそうだが‥‥。ガラスの柵とその手前の植栽で眺望が邪魔されている。浴槽の縁に立って覗くようにしなければ外を十分眺められない。これ、ホントに残念でした。
曇っていたので夕陽を拝むことができませんでしたが、晴れている日の夕方は、見事な見晴しになっていること間違いないと思いますね。
多くの入浴客を見込んでの施設設計がなされているようで、広めの浴場でストレスのない入浴を楽しむことができました。
(№416:入浴日20241018)
投稿日:2024/10/19(土)
利用時期:2024年 10月~12月