この森の館は、天元台ロープウェイにつくすぐ手前にあります。
米沢の山大前から40分くらいでつくことができました。
意外と近い!
天元台の上にはバンガローやら、テニスコートやら西吾妻の登山口やらやらで
アウトドアな方にはとても魅力的な一帯なのです.
紅葉の時期ということもあり、結構な数の車と一緒に山道を登りました。
受け付けのおじ様に395円(謎)支払いしました。この施設、今女湯の工事をしているらしく、男女交互に1時間ごとに入浴するようになっていました。
私は2時半ごろについたので、3時まで待って、入りました。
脱衣所にロッカーがありましたが、ほぼ壊れているー(笑)
中には三角の内湯がありました。カランは4つ。ケロリンの桶がある( *´艸`)
お湯はかけ流しで、入ってみるとめちゃくちゃ熱い!
唸りながらじょじょに入ってみると慣れるものですが。
お湯は透明で、少し硫黄が浮いていました。
窓の外は緑や黄色の森できれいでした。
浴場内もとてもきれいで、気持ちよかったです。
以前白布温泉の西屋に泊まった時もお湯が熱くて難儀しましたが、そういうお湯なんですね。。。
帰りは小野川温泉から帰りました。
温泉街の横を通り過ぎて、うふうふガーデンのプリンを買いました(´▽`)
おいしいので有名かと思いますが、食べていない方は是非一食を★
投稿日:2013/10/25(金)
利用時期:2013年 10月~12月