外観は漆喰造りの白壁と黒ヒバ材の柱が周辺の緑に映えてキレイでした。内部は無料休憩スペースあり。ウッドデッキから川内渓流が見えて爽快でした。
肝心の温泉内部は、こじんまりとした造りで「かわいい」という表現は適切じゃないかもしれないが、山間いのこの地域の雰囲気には合っている。一人で入浴していたら森の妖精でも入ってくるんじゃないか…とロマンに掻き立てられそう。
設備は普通浴槽、サウナ、露天風呂、シャワー付カラン、コイン式ドライヤーなど、古いながらも機能性は整っています。たぶん近くの方であろう老人の利用者もちらほら。ローカル気分も味わえます。お湯は無色・透明・適温。柔らかく万人向けの湯で良かったです。
惜しいのは、サウナが小規模なのはいいですが、サウナ石がむき出しでカバー等されてなく、恐怖感でゆっくり入っていられなかった。更にほてった体を冷ます水風呂が無いのが辛い。露天風呂で外気にあたり冷ますしかない。サウナ好きなので辛口に評価しました。サウナ、お湯質、細かい事にこだわらない方なら概ね満足できる施設でしょう。
投稿日:2012/10/31(水)
利用時期:2012年 10月~12月