料金:800円~1000円 / 口コミ:4.0点(1件)
那須塩原市関谷1689
TEL:0287-35-2711
塩原あかつきの湯
料金: 800円~ 1000円 / 口コミ: 4.0点(1件)
栃木県那須塩原市関谷1689
TEL:0287-35-2711
源泉掛け流しの露天風呂は、栃木の天然石を使用。また、バーデプールがあり、歩行浴ができる。
露天風呂 源泉掛流 サウナ 水着ゾーン 休憩所 食事処 マッサージ 個室休憩 バリアフリー
詳細を見る
|
料金:820円~920円 / 口コミ:4.0点(4件)
栃木市大町22-70
TEL:0282-20-2641
湯楽の里 栃木温泉
料金: 820円~ 920円 / 口コミ: 4.0点(4件)
栃木県栃木市大町22-70
TEL:0282-20-2641
源泉掛け流し風呂、寝湯、各種アイテムバスなど多彩なお風呂と食事・休憩・癒しメニューと一通り完備。
露天風呂 源泉掛流 サウナ 休憩所 食事処 マッサージ エステ
詳細を見る
|
料金:600円 / 口コミ:4.5点(4件)
芳賀郡芳賀町大字上延生160
TEL:028-677-4126
道の駅はが ロマンの湯
料金: 600円 / 口コミ: 4.5点(4件)
栃木県芳賀郡芳賀町大字上延生160
TEL:028-677-4126
道の駅「はが」にある日帰り温泉。地下1500mから湧き出る黄金色の湯が自慢。また、源泉は2本ある。
露天風呂 サウナ 休憩所 食事処 マッサージ 個室休憩
詳細を見る
|
料金:500円 / 口コミ:4.0点(2件)
那須郡那珂川町小口1671-1
TEL:0287-92-3023
ゆりがねの湯
料金: 500円 / 口コミ: 4.0点(2件)
栃木県那須郡那珂川町小口1671-1
TEL:0287-92-3023
那珂川のほとりの馬頭温泉郷にある日帰り温泉。
詳細を見る
|
料金:600円~700円 / 口コミ:4.0点(1件)
日光市大渡642-4
TEL:0288-21-8876
東照温泉 旅籠福田屋
料金: 600円~ 700円 / 口コミ: 4.0点(1件)
栃木県日光市大渡642-4
TEL:0288-21-8876
庭園風の露天岩風呂は、広くて開放的。お湯は源泉掛け流し。
詳細を見る
|
料金:3800円 / 口コミ:3.0点(1件)
日光市小佐越19-26
TEL:0288-76-0350
鬼怒川温泉あけび
料金: 3800円 / 口コミ: 3.0点(1件)
栃木県日光市小佐越19-26
TEL:0288-76-0350
自家源泉かけ流しの湯と、鬼怒川の四季の彩りと眺望を楽しめる、渓谷沿い個室貸切露天風呂。それぞれの部屋には、木造りと石造りのふたつの露天風呂がある。
詳細を見る
|
料金:300円 / 口コミ:5.0点(1件)
さくら市喜連川871-1
TEL:028-686-5047
さくら市第二温泉浴場(休館)
料金: 300円 / 口コミ: 5.0点(1件)
栃木県さくら市喜連川871-1
TEL:028-686-5047
※休館中です。
喜連川温泉の共同浴場。お風呂は、屋根付きの露天風呂のみで、源泉掛け流しのお湯。
詳細を見る
|
料金:900円~950円 / 口コミ:4.0点(4件)
さくら市松島900
TEL:028-682-2266
乙女の湯
料金: 900円~ 950円 / 口コミ: 4.0点(4件)
栃木県さくら市松島900
TEL:028-682-2266
お湯は、ぬるめのアルカリ性単純温泉。内湯、露天風呂のほか、貸切り家族風呂もあります。また、宿泊棟もあり湯治の利用者も多い。
露天風呂 貸切風呂 源泉掛流 休憩所 食事処 個室休憩
詳細を見る
|
料金:600円 / 口コミ:4.5点(2件)
宇都宮市新里町1113-6
TEL:028-666-8998
さくら温泉
料金: 600円 / 口コミ: 4.5点(2件)
栃木県宇都宮市新里町1113-6
TEL:028-666-8998
男女別の露天風呂と、別料金の個室付き露天風呂もあります。2010年5月オープン。源泉掛け流しのお湯が自慢。
詳細を見る
|
料金:300円~600円 / 口コミ:3.5点(2件)
さくら市喜連川6620-1
TEL:028-686-3284
もとゆ温泉
料金: 300円~ 600円 / 口コミ: 3.5点(2件)
栃木県さくら市喜連川6620-1
TEL:028-686-3284
内湯、露天風呂、休憩広間もある喜連川温泉の日帰り施設。(2013年3月27日、営業を再開しました)
NEWS 営業を再開しました (2013/03/28)
詳細を見る
|
料金:550円 / 口コミ:4.0点(2件)
宇都宮市江曽島町1218
TEL:028-658-1050
福祉温泉 江曽島
料金: 550円 / 口コミ: 4.0点(2件)
栃木県宇都宮市江曽島町1218
TEL:028-658-1050
ヌルっとしたお湯で泉質自慢の温泉施設。内湯は、高温と低温に分かれている。2010年9月オープン。住宅街にある本格温泉。
NEWS 7のつく日はサービスデー (2012/01/10)
詳細を見る
|
料金:700円~1300円 / 口コミ:3.0点(1件)
真岡市長田1丁目24-3
TEL:0285-85-5526
スパリゾートリブマックス(休業)
料金: 700円~ 1300円 / 口コミ: 3.0点(1件)
栃木県真岡市長田1丁目24-3
TEL:0285-85-5526
※休業中です
内外装ともにヨーロッパの洋館を思わせる雰囲気で、大理石をふんだんに使ったエントランスは、まるで高級リゾートです。
温泉、温水プール、岩盤浴、レストラン、その他アミューズメント設備など取り揃えた複合リゾート施設です。
2014年3月より「スパリゾート・フジ」から「スパリゾートリブマックス」へ名称変更。
サウナ 水着ゾーン 休憩所 食事処 マッサージ 岩盤浴
詳細を見る
|
料金:700円~800円 / 口コミ:4.0点(2件)
宇都宮市鶴田町1457-2
TEL:028-647-4126
宇都宮天然温泉 ゆらら
料金: 700円~ 800円 / 口コミ: 4.0点(2件)
栃木県宇都宮市鶴田町1457-2
TEL:028-647-4126
閉店した、旧「パワー温泉リフレ 宇都宮鶴田店」が、「宇都宮天然温泉 ゆらら」として、2014年7月26日オープン。
露天風呂、壺湯、薬草湯、電気風呂など各種お風呂を完備。
NEWS 「宇都宮天然温泉ゆらら」としてオープン (2014/07/22)
露天風呂 源泉掛流 サウナ 休憩所 食事処 マッサージ エステ
詳細を見る
|
料金:500円 / 口コミ:3.5点(2件)
那須郡那須町湯本77
TEL:0287-76-2333
はなやホテル 小鹿の湯
料金: 500円 / 口コミ: 3.5点(2件)
栃木県那須郡那須町湯本77
TEL:0287-76-2333
建物・浴室は木造り、お湯は白いにごり湯で、贅沢な掛け流し温泉。
詳細を見る
|
料金:700円 / 口コミ:4.0点(2件)
日光市川治温泉川治278-2
TEL:0288-78-0229
川治温泉 薬師の湯
料金: 700円 / 口コミ: 4.0点(2件)
栃木県日光市川治温泉川治278-2
TEL:0288-78-0229
貸切風呂を備えて、2009年4月19日にリニューアルオープン。肌にやさしい温泉。
NEWS 2009年4月19日にリニューアルオープン (2009/04/13)
詳細を見る
|
料金:700円 / 口コミ:2.0点(1件)
日光市清滝和の代町1726-4
TEL:0288-53-6611
やしおの湯
料金: 700円 / 口コミ: 2.0点(1件)
栃木県日光市清滝和の代町1726-4
TEL:0288-53-6611
日光市営の日帰り温泉施設。内湯、露天風呂、サウナ、休憩広間、食事と一通り完備。大きな窓ガラスから陽光が差し込む明るい屋内には、横長の広々とした大浴場と泡風呂があり、外には石組みされた見事な露天風呂があります。
詳細を見る
|
料金:600円 / 口コミ:3.5点(2件)
日光市黒部21
TEL:0288-97-1269
四季の湯
料金: 600円 / 口コミ: 3.5点(2件)
栃木県日光市黒部21
TEL:0288-97-1269
豊かに自然に恵まれた栃木県日光市黒部にあり、奥鬼怒を源流とする「鬼怒川」と土呂部から流れ来る「土呂部川」との合流地点に位置しています。
詳細を見る
|
料金:500円 / 口コミ:2.7点(3件)
矢板市川崎反町295
TEL:0287-44-1010
城の湯温泉センター
料金: 500円 / 口コミ: 2.7点(3件)
栃木県矢板市川崎反町295
TEL:0287-44-1010
お風呂も施設も広々していて、くつろげる。お風呂は、1号館と2号館と2箇所もある。
詳細を見る
|
料金:700円 / 口コミ:4.0点(1件)
日光市川俣740
TEL:0288-96-0008
上人一休の湯
料金: 700円 / 口コミ: 4.0点(1件)
栃木県日光市川俣740
TEL:0288-96-0008
アルカリ性のツルっとしたお湯。
※4月~11月まで営業。
詳細を見る
|
料金:1000円 / 口コミ:3.0点(1件)
日光市湯元温泉
TEL:0288-62-2421
休暇村日光湯元
料金: 1000円 / 口コミ: 3.0点(1件)
栃木県日光市湯元温泉
TEL:0288-62-2421
奈良時代に開湯したといわれる日光湯元温泉の源泉から引いた良質の温泉です。歴史ある名湯を、思う存分お楽しみください。
掛け流しの温泉で、吐水口から出た時は無色透明ですが、時間とともに濁って来ます。
NEWS 壺湯が完成しました (2015/12/10)
詳細を見る
|